1. ホーム
  2. 会社案内制作のお役立ちコラム
  3. 会社案内制作は何から始める?目的設定〜依頼先探しまで完全解説

会社案内制作は何から始める?目的設定〜依頼先探しまで完全解説

会社案内パンフレットイメージ

会社の「顔」とも言える、会社案内パンフレット。営業活動や採用活動、あるいはブランディングやIR活動など、ビジネスの様々な場面でその重要性を感じる方は多いのではないでしょうか。

いざ「自社の魅力が伝わる、しっかりしたものを作りたい」と思っても、「何から手をつければいいんだろう?」「どんな内容を盛り込むべき?」「デザインはどう考えれば?」「そもそも、どこに依頼すれば安心なんだろう?」と、次から次へと疑問が湧いてきてしまいますね。

会社案内パンフレット作りは、確かに考えるべきことがたくさんあります。目的の設定に始まり、ターゲットに響く内容の整理、それを効果的に見せるデザインの方向性、限られた予算や納期との兼ね合い、そして最も重要なパートナーとなる制作会社選びまで、どこか一つが欠けても、残念ながら期待した効果を発揮するツールにはなり得ません。

このコラムでは、そんな会社案内パンフレット制作に関する様々な「?」を一つ一つ解消し、「何から始めるべきか」という目的設定の段階から、「信頼できる依頼先(デザイン制作会社)の見つけ方」まで、制作プロセス全体を順序立てて、分かりやすく解説していきます。

なにを目的に会社案内パンフレットを作るのか

会社案内パンフレットを使用した営業

そもそも、なぜ会社案内パンフレットを作るのか?
その目的を明確にしなければなりません。
それはもちろん「売り上げを上げるため」が本当の最終的な目的ですが、その会社案内パンフレットがある事で直接的な利益が生れるわけではありません。あくまでそのパンフレットを使用して何かの行動を起こして売り上げに繋がっていきます。会社案内パンフレットはあくまで過程や手段であって目的ではありません。

そこでなんのために作るのかの目的をまずは明確にすることが大事です。

営業ツールとして使いたい

お客様(新規・既存問わず)に自社の強みやサービスを伝え、信頼を獲得し、取引や契約に繋げるためのツールです。
製品・サービス紹介や実績、技術力などを分かりやすく、魅力的にアピールすることが求められます。

採用活動で使いたい

求める人材(新卒・中途)に自社の魅力やビジョン、働く環境を伝え、応募を促すためのパンフレットです。
仕事内容、企業文化、社員の声、待遇などを効果的に見せ、「ここで働きたい」と思ってもらう内容が中心となります。

ブランディングやイメージ向上を目的とする

顧客、取引先、地域社会など幅広い層に対し、企業のブランドイメージや社会的価値、独自性を伝え、共感や好意的な評価を育むことを目指します。
企業の理念や世界観を情緒的に表現するデザインやメッセージが重要です。

株主・投資家向け(IR)

株主や投資家に向けて、経営状況、財務情報、成長戦略などを正確に伝え、信頼を得て投資を促進するための資料です。
透明性、信頼性、将来性を示すための客観的なデータや論理的な情報開示が不可欠となります。

パンフレットを持った女性
会社案内制作専門

COMPANY PROFILE PRODUCTION

会社案内・パンフレット制作専門のデザイン会社
4ページ100部が85,800円で制作可能

会社案内パンフレットを作る前に決めておくべき事

打ち合わせ風景

会社案内パンフレットの作成にあたり、自社内で事前に検討しておくことがいくつかあります。

もちろん制作会社に相談するのでも構いませんが、最終的な答えを出すのは発注する企業側です。

制作会社サイドとしての事前の確認事項でもありますし、これらが分からないと具体的な話の進めようもありません。逆に決まっていれば制作の進行もスムーズです。

発注前の事前の確認項目もありますし、実際の制作の進む中での確認事項もあります。
具体的な例を挙げたみました。

制作にどのくらいの費用をかけられるか

ご予算、つまり制作にかけられる費用です。これも最初に明確にすべき大切な点です。
実際にご予算によって実現できるページ数や仕様、制作会社へ頼れる範囲など、依頼できる会社や選択肢も変わっていきます。無理のない範囲で、まずは目安を決めておきましょう。

どういったデザインを望むのか

会社案内で伝えたい『らしさ』を形にするのがデザインです。
高級感、信頼感、親しみやすさ等、どんな印象を与えたいか。写真中心か、イラストか、シンプルか。ターゲットや目的に合わせて方向性を考えておきましょう。

内容や全体の構成をどのようにするのか

何を伝え、どのように紙面に構成するか。
企画から任せたい?原稿や写真は用意できる?取材や撮影や必要?など、制作会社にどこまで依頼するかを事前に明確にすると、見積もりの内容も具体的になり進行もスムーズです。

ページ数や用紙など仕様はどうするのか

会社案内の具体的な『形』、つまり仕様です。
ページ数、大きさ、紙の種類、特別な加工(PPフィルム加工やエンボス加工や箔押し等)が必要なのか?
これらは印象はもちろん、費用にも直結する大事な要素ですので事前にどこまでやるかを検討しておきましょう。。

納期~いつまでに手元に必要か

いつまでに完成品が必要か、最終的な納品希望日ですね。
制作には企画・デザイン・印刷と時間が必要です。希望納期によってスケジュールや費用、出来る事出来ない事など対応可能なことも変わるため、早めに伝えることが肝心です。

一番重視するポイントはなにか

最後に、制作会社選びで「何を最も重視するか」を明確にしておきましょう。

とにかく目を引く「デザイン性」なのか、目的達成を導く戦略的な「企画・提案力」なのか、費用対効果の「コストパフォーマンス」なのか等。

もちろん全てを完璧に求めるのはなかなか難しいものです。例えばデザイン重視ならデザイン会社、企画力やマーケティング視点を求めるなら専門のマーケティングコンサル会社、コストや納期優先なら…というように、優先順位によって最適なパートナー像、そして選ぶべき制作会社のタイプも変わっていきます。譲れないポイントは何か、ぜひ考えてみてください。

デザイン制作会社の探し方のヒント

WEBで検討

会社案内パンフレットを作る目的や予算、デザインの方向性など、社内での準備が整ったらいよいよ依頼先となるデザイン制作会社探しですね。
しかしいざ探し始めると世の中には本当に多くのデザイン制作会社があります。
「一体どこに声をかけたら良いのだろう…」「何を基準に選べばいいの?」と、ここでまた新たな悩みに直面する方も少なくありません。

星の数ほどある選択肢の中から、自社にぴったりの発注先を見つけ出すのは確かに簡単なことではありません。
そこでここからは、具体的にどのようにして依頼先を探していけばよいのか、その探し方のヒントをいくつかご紹介していきましょう。

納得のいくパートナー選びができるよう、ぜひ参考にしてみてください。

Web検索

まずはインターネットで検索してみる、という方が多いのではないでしょうか。まさに王道ですね。
「会社案内 制作」「パンフレット デザイン」といった基本的なキーワードに、「採用」「BtoB」「費用」など目的やイメージを掛け合わせるとより的確な候補が見つかりやすくもなります。
お近くの会社がよければ、「東京」「大阪」など地域名で絞り込むのも有効な手段ですが、インターネットや様々なコミュニケーションツールがある現代では、あまり地元業者に拘る必要もありません。

デザイン制作実績(ポートフォリオ)の確認

制作会社のウェブサイトを訪れたら、必ずチェックしていただきたいのが『デザイン制作実績』です。
これまでの仕事ぶりが一目で分かり、その会社のデザイン力や得意なテイスト、品質レベルを判断する上で、何よりも雄弁な情報源となります。
「このデザイン好きだな」「うちの業界の実績もあるな」と感じられるか。自社のイメージと合うかをじっくり見てみましょう。

比較サイト・紹介サービスの利用

最近では、複数の制作会社を一覧で比較検討できるウェブサイトや、要望に合わせて会社を紹介してくれるサービスも増えています。
各社の特徴や料金の目安、場合によっては利用者のレビューなどがまとめられていることもあり、一度に多くの情報を効率的に集めたい場合には便利です。選択肢を広げるための一つの手段として活用してみるのも良いでしょう。

ただ注意してもほしいのが、いわゆる「オススメのデザイン制作会社〇〇選」のようなサイトで紹介されているデザイン制作会社は、そのサイトに掲載してもらうのに掲載料(広告料)を支払っているだけです。
そのサイト運営者にとっては広告主となるのでオススメなのでしょうが、顧客目線でオススメかどうかは分からないのでご注意ください。

満足のいく会社案内パンフレットを作るためには

会社案内パンフレットイメージ

ここまで、会社案内パンフレットのデザイン制作会社を選ぶ上でのポイントや探し方のヒントをお伝えしてきました。
一番大切なのは、やはり制作会社に相談する前に自社で『どんな会社案内を作りたいのか』をできるだけ具体的にしておくかということです。

例えば、「採用活動で使う、学生向けの親しみやすいデザインで」「営業用に予算〇〇円くらいで、主力製品をしっかり見せたい」「既存のWebサイトとデザインを連動させ、WEBへの導線を促したい」といった具体的な条件や希望があると、デザイン制作会社もより的確なご提案やスムーズな見積もりが可能になります。

「どんな目的で、誰に、何を伝えたいのか」「予算や納期は」「デザインの好みは」…こうした事前の準備が、最終的に満足のいく、かつ目的に応じた機能性の高い会社案内パンフレットを作るための一番の近道なのかもしれませんね。

皆さんの会社案内パンフレット作りが成功することを願っています。
よければ弊社にもぜひお気軽にご相談ください。

執筆者情報
株式会社リアクト編集部
株式会社リアクトは、会社案内やパンフレット等の紙媒体の制作を専門に行うデザイン制作会社です。2011年の創業以来、業界や業種、事業の大小を問わず、様々な企業の会社案内パンフレットの制作を行ってまいりました。これまで培った専門ならではの豊富なナレッジやノウハウを本コラムにて執筆中。
  • セミオーダープラン
  • 採用パンフレット特集
  • ポケットフォルダー
  • 価格表
  • デザイン制作事例
お問い合わせ