セミオーダープラン

会社案内とブランディング

企業イメージ

前回の記事では「営業用ツールとしての会社案内」のお話をさせていただきました。

今回は「企業のブランディングツール」としての会社案内のお話をさせていただきます。

企業のブランディングとは?

約束

そもそも企業におけるブランディングとはなんなのでしょうか?

もちろん高級 = ブランディングではありませんね。

ブランディングとは簡単に要約すると

  • お客様に対する約束
  • 一目で認識できる不変的なもの

といったところでしょうか。

「お客様に対する約束」というのはその企業が提供する商材・サービスを、ユーザーが顧客として体験・体感した際に得られるバリューです。

言い方を変えれば、以前お話ししたUSP(Unique Selling Proposition)ですね。

これを会社案内にしっかり記載する必要があります。

そして「一目で認識できる不変的なもの」とは、ロゴ、イメージカラー、トーン&マナーなど、その企業や商材・サービスを一目で認識できるものとして表現されるものです。

これら2つを、会社案内に効果的に分かりやすく記載することが重要です。

企業のイメージとのバランスを考える

企業イメージ

「企業のブランディングツール」としての会社案内は、記載する内容はもちろん重要ですが、ビジュアル的な要素や体感的な要素も非常に重要なため、ご予算をしっかり掛けて作られることをオススメします。

例えば、商材が非常に高級にもかかわらず、チープな質感の会社案内だったり、ブランドカラーが仮に青にもかかわらず、会社案内は緑でデザインされていたり。

残念ながら、それでは企業のブランディング構築は成り立ちません。

会社案内を「企業のブランディングツール」として活用するのであれば、その企業の業種やサービスに見合った会社案内で 顧客がその企業のイメージを喚起できるものを作ることが重要ですね。

顧客体験をしっかり演出してあげましょう。

次回は求人案内で使用する会社案内のご紹介をしたいと思います。

  • セミオーダープラン
  • ポケットフォルダー
  • 価格表
  • デザイン制作事例
お問い合わせ